3月18日、京セラドーム大阪で行われたオープン戦は、【オリックス2―3阪神】で阪神が勝利しました。両チームともに開幕投手が内定している2人が投げ合う大事な一戦。ロースコアながら流れが行き来する緊迫感のある試合を決めたのは、遅れてきたあの選手の一打でした。それではこの試合を振り返りたいと思います。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安 | 失 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阪神 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 | 8 | 1 |
オリ | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 5 | 0 |
糸井が元気に3試合連続安打
指名打者で先発出場した糸井嘉男選手は、5回と7回にヒットを放つ活躍でチームの勝利に貢献しました。出場機会が限られる難しい状況ながら、これで3試合安打。その間、9打数5安打1本塁打と、クリーンナップ顔負けの結果を残しています。この試合の2本はいずれも先頭打者で放ったヒット。1本は、昨年投手タイトルを総ナメにしたオリックス・山本由伸投手からなので、好調がブラフではないことも明らかです。打率も.360。もうこの選手を外す理由を探すのが難しいくらいですね。ロハス選手や若手との激しい外野手争いは終わらないと思いますが、昨年以上に経験豊富なベテランの勇姿が見られるかもしれませんね。
佐藤輝と梅野が長打で打点
この日タイガースは、ホームランより出づらいとスリーベースヒットを3本打ちました。5回は佐藤輝明選手。近本光司選手が先頭でヒットを打ったあと、バント失敗に三振と一転して嫌な流れになった二死三塁の場面で、貴重な先制点を叩き出しました。近本ー佐藤輝のコンビで先制。今年何度も見られそうなタイガースの得点パターンを山本投手相手に見せてくれました。2本目のスリーベースは梅野隆太郎選手。同点タイムリーとなり、勝ち越されて終盤を迎えた苦しいムードを一撃で粉砕してくれました。どちらもリードされた場面での長打で、勝負強さを感じさせる打席になりました。佐藤輝に至っては、もはや貫禄すら感じさせる内容ですね。オープン戦の間、何度も名前を書いてきているので、もうこれ以上何を書けばいいのやら……(笑)こんな贅沢な悩みなら、毎日でも続いてほしいです。
岩崎とケラーが揃って無失点
岩崎優投手とケラー投手が7回8回に登板し、無失点に抑えました。今年期待される勝利の方程式が揃って結果を出してくれたことにファンも一安心ですね。岩崎は四球でランナーを背負いますが、昨年ホームラン王のオリックス・杉本裕太郎選手を打ち取りノーヒットピッチングで降板。左打者3人に投げているときは、外角のコントロールを確認して投げていたような印象も受けました。本番直前の大事な実戦機会ですが、仕上がりは順調のようでなによりです。ケラーは、ストレートとカーブだけなのでもっとハラハラするのかと思ってましたが、杞憂に終わりそうです。というのも、曲がり方が違うカーブを投げ分けているように見えるんですよね。短期間でははっきりしませんが、もしかしたらカーブが良いと言われる理由がそのあたりに隠されているのかもしれません。
中野が復帰戦で決勝タイムリー
下肢コンディション不良で出遅れていた遊撃レギュラーの本命が、この日ついに一軍に帰ってきました。中野拓夢選手がオープン戦初出場。3打数1安打1打点の一発回答でチームの勝利に貢献しました。しかも、その1本は決勝点となるタイムリースリーベース。三塁打祭りのトリを飾り、復帰戦でいきなり主役の座を奪い取りました。この活躍を見ると、やっぱりショートは中野で決まりなのか……と思ってしまいます。混迷するショートのポジション争いに主人公が登場する。まさに漫画やドラマのような展開ですね。とはいえ、まだまだ実戦不足なのも事実。この結果を踏まえ、首脳陣が開幕ショートをどう判断するのか見ものですね。どう考えてもチームに必要な選手なので、本当に間に合いそうで良かった。
コメント